HOME > 自衛隊婚活お役立ちコンテンツ > 自衛隊体験談
日常生活ではなかなか接することがない自衛隊。
隊員の方はどんな生活を送り、どんなことを考えて任務に就いているのでしょうか。
仲間と一緒に人間として大きく成長
高校卒業後の進路を決める際、体育が得意で体力には自信があったことと「社会の役に立ちたい」という漠然とした気持ちで自衛隊に入隊しました。
まずは最初の入隊式のためにしっかりと訓練を受けたのですが、何度も怒鳴られてきつい思いをしました。すぐに辞めたくなりましたが、入隊式を楽しみにしてくれている親の顔を思い浮かべて頑張りました。
その甲斐あって入隊式では一糸乱れぬ動きを披露することが出来、自分自身でも「自衛官への一歩を踏み出した」という自覚を持つことが出来ました。
今でも上官に怒られることも多く毎日演習でくたくたになっていますが、不思議と「辞めたい」と思うことはなくなりました。最初は無理だと思っていたことを達成出来た時の充実感はこの職業ならではです。数々の演習や遠方への派遣を一緒に競い合いながら乗り越えた仲間がいる点も大きいと思います。みんな酒豪で飲み会の時には大変ですが、一生の仲間と出会えたと思っています。
休日は思いっきり遊んで英気を養います
普段は駐屯地の寮生活を送り、訓練によっては山にこもることもあるためなかなか別の職業の友人と気軽に会えません。そのため休日になったら必ず友人や彼女と会う予定を立てる自衛隊員がほとんどです。
僕は友達と一緒にバーベキューをしたりスノーボードに行ったり、アウトドアを楽しむことが多いです。休みのたびに彼女とデートしている自衛官仲間が羨ましいので、最近では僕も休日を利用してこっそりと婚活しています。
厳しい訓練と自由な休日のオン・オフを切り替えることが自衛隊としては大切だと思います。休日に友達と遊ぶことで、このなにげない平和を守らなければいけないという使命感が自然と湧いてきます。
活動の場は国内外!
自衛隊は日本にいて訓練や演習を行うだけでなく、国外に派遣されることもあります。国外の場合にはやはり日本とは違う緊張感があります。もちろん不安に思うこともありますが、自分の働きが必要とされていると思うと身が引き締まります。海外では日本だと信じられないような光景を目にすることもありますし、常に危険と隣り合わせの現場もあります。そんな環境の中だからこそ、平和の大切さや何気ない日常の素晴らしさをより強く実感します。
また、日本の自衛隊とアメリカの軍隊とが日本の基地内で合同演習を行うこともあります。日米では法律が大きく異なるため仕事内容にも当然違いがあるのですが、世界平和に対する意識の高さや自国・大切な人を守るという気持ちは共通しているのでお互いにいい刺激になります。
自慢の父親になることが目標
父親が自衛官だったため、子供のころから自分も将来は自衛隊員になるのだという意識がありました。
小さいころは周りのお父さんたちのように毎日帰宅して週末に遊んでくれる姿を見ると羨ましく感じることもありましたが、休日になると僕たち子供とたくさん遊んでくれ、そして家族を大切にするということを教えてくれた父を尊敬するようになりました。
家族を守るために自衛官になったこと・傍にいられなくてもいつも大事に思っていることなどをまっすぐに語ってくれた時から父は僕の目標でした。
現在は独身で彼女もいない僕ですが、いつかは父のように子供にとって頼もしく優しい父親になりたいと思っています。自衛隊に入隊した隊員は同じような経験を持っていることが結構多く、肉体的にも精神的にもハードな仕事だからこそ支えてくれる家族が欲しいと思っているようです。
良いことも悪いことも濃い毎日
国家公務員という肩書きに惹かれてほぼ「なんとなく」で入隊を決意した自衛隊。
最初のうちはあまりに過酷な訓練と体育会系の体制に逃げ出したくなることもしょっちゅうでした。駐屯地に住むことでプライベートが制限されることも24時間勤務があることも始めの頃は嫌でたまりませんでした。
民間企業に就職した同級生が自由に遊んでいるのを見て羨ましく思うこともありましたが、話を聞いてみるとそれぞれに悩みや愚痴があり、今辞めてしまったらどこでも中途半端になってしまうと思い意識を変えることにしました。
自衛隊には様々な隊員がいて、毎日きつい訓練を一緒にこなす同僚とは仲が良くても悪くても連帯感が生まれてきます。訓練だけでなく住むところも同じという閉鎖的な環境のせいかもしれません。職業柄楽しいと思えるような日は残念ながらほとんどありませんが、毎日が濃くやりがいがあるのは間違いありません。次は結婚して自分の家庭を持ち、その家族を守れる自衛官になることが目標です。