現在、婚活における相手探しをする中で、自衛官と結婚したいと望む女性の数はどんどん増えています。
陸上、海上、航空とそれぞれに条件は違いますが、頼りがいがある、真面目、経済的に安定しているなどなど、婚活中の女性に人気の自衛官。
こんなに女性に人気があるのに、婚活に悩む自衛官が実は数多くいるといいます。
それはいったいどんな悩みなのでしょうか?
まずは女性と出会う機会が少ないことが、誰もが一番に挙げる悩みと言えます。
自衛官の職場は圧倒的に男性の多い環境になりますので、なかなか女性に出会う機会がありません。所属によっては女性がまったくいない部署もあり、職場恋愛をする可能性も低いのです。
友人がいればその知り合いと仲良くなり、そこから新しい出会いを探すことも出来ますが、転勤などで地元から遠く離れてしまうことも多いため、所属する部隊以外で新しい知り合いを作ることもむつかしいものです。
地元を離れて遠く見知らぬ土地に配属になったため、友達がいません。
一度だけ合コンに誘われましたが、女性とあまりうまく話せず不発に終わりました。どんな風に女性に接したらいいのかわからずぶっきらぼうになってしまい、共通の話題も見つかりませんでした。またうまく話せないのでは?という恐怖感があり、合コンに誘われても断るようになってしまいました。
ですが体力錬成や勉強も忙しく、また訓練などで精神的・体力的にも結構キツイ毎日。癒してくれる彼女がいたら…と思うのですが、どこで出会いを探せばいいのかわかりません。
陸上、海上、航空とそれぞれに条件は違いますが、どの部署でも転勤は比較的頻繁にあります。異動に関する希望はある程度は通ることもありますが、幹部になれば2~3年おきに全国規模で転勤が発生します。
女性と出会う機会が少ないばかりか、出会っていざ交際出来ることになったとしても転勤になってしまえば遠距離恋愛になってしまいます。自衛官には移動制限があり、ある程度以上の遠出が出来ないため、相手が近くまで来てくれないと会うことが出来ないのです。
以前付き合っていた人と遠距離恋愛になったことがあります。自分が転勤になったためです。
彼女も会いに来てくれたり、メールをくれたり、最初のうちは頑張ってくれたのですが、やはりそばにいてくれる人が良くなったのでしょう。1年経たずに別れました。自分的には結構マメに電話やメールをしていたつもりだったのですが…。
ショックで立ち直るのに時間がかかりました。それから遠距離恋愛はNGです。
自衛官は演習や研修、当直などで外部と連絡が取れなくなることがよくあります。また携帯電話自体が通じない場所にいることも多く、勤務中の携帯電話も使用を禁止されているため、いざというときに連絡が取れないことは大きな悩みです。
前もってわかっているときには伝えることが出来ますが、職務上外部の人間に伝えることが出来ない部署もあります。一言メールくらい入れられるのでは?と思われがちですが、災害時や有事に召集されてしまった場合は、職務最優先となりいつ連絡出来るようになるのか本人にも分からないのです。
演習や訓練があったりすると1〜2週間くらいは連絡が取れないことがあります。山に入れば電波が届かないし、演習では守秘義務があるからですが。事前に分かっていても言えないこともあります。
なので「どうして連絡くれないの?」とか「仕事と私とどっちが大事なの?」なんて言われるのがつらかったです。どちらも大事だし、比べることなんて出来ません。あまりべったり頼ってくるような女性は苦手です。
出航で洋上訓練に入ると数週間は連絡が取れなくなります。
長期出航から戻り、久しぶりに彼女に会いに行ったら別の男性と一緒になっていました。
辛い訓練に耐えて日々頑張ってきたのに。
彼女も辛かったでしょうが、私だって寂しいのは同じです。

これはその1の出会いが少ないにも通じる話ですが、職場にいるのは男性がほとんどな上、若い自衛官は基地内の宿舎に住むことになっているため、女性にどのように接していいのか分からないことが多いのです。
自衛隊内は規律の厳しい男性社会ですので、誠実で仲間を思いやる、個よりも全体を守る強い気持ちがあり協調性は高いのですが、その一方女性との会話には慣れておらず、うまくコミュニケーションが取れない、何を話題にしていいのか分からないなどの悩みが尽きません。
仕事も寮も部隊内は男ばかりなので、男性同士なら気楽に話せるのですが、女性が喜ぶような話題となると何を話したらいいのかさっぱり分かりません。
訓練や武器の話ならいくらでも出来ますが、盛り上がらないですよね…。