自衛官と自衛隊員の違い|自衛隊婚活パーティー

HOME > 自衛隊婚活お役立ちコンテンツ > 自衛官と自衛隊員の違い

自衛官と自衛隊員の違い

自衛官と自衛隊員の違い

テレビを見ていると、「自衛隊員」と言う言葉と「自衛官」と言う言葉を聞くことがあります。
この2つはどう違うのだろう?と疑問に思ったことはありませんか? 今回は、この2つの違いについて説明致します。

自衛官について

簡単に行ってしまうと、「階級」を持っている自衛隊の隊員が「自衛官」になります。
自衛隊の中で自衛官は、国際法上で正式に「戦闘員」として扱われます。海外の軍隊の兵士と同じ立ち位置になります。
自衛官の中でも、医療や看護などの職種の自衛官は、国際法上、非戦闘員とされています。
自衛官は、与えられた任務を達成するために、高度な技術を身に着けて行かなければならないとても大変な職業です。

自衛隊員について

自衛隊員とは、自衛隊の組織にいる人員全体を指します。防衛省の「防衛大臣・副大臣・政務官」以外の防衛省職員も自衛隊の組織に入ります。

自衛隊員の中には、事務官、教官、技官など、階級をもたない隊員たちが多く存在します。階級をもたない隊員は非戦闘員となり、国際法上、戦闘任務には携わることが出来ません。そのため、戦闘訓練もなければ、武器の貸し出しもありません。武器は持ちませんが、自衛官をサポートする、大切な役割を果たしています。

例えば事務官。事務を司る人たちは防衛省設置法で、「命を受け、事務を司る」と記載されています。非戦闘員の自衛隊員も、全国の自衛隊基地や駐屯地、施設、防衛省本省で、自衛官と共に任務を遂行しています。

自衛官の職種

自衛官と一言で言っても、様々な職種に分かれていて、それぞれ担当する業務が違います。また、一度担当する科が決まると、変更は出来ません。いくつかご紹介致します。

自衛官と自衛隊員の違い

陸上自衛隊

一番人数の多い陸上自衛隊。全国にはたくさんの駐屯地があります。
一番身近なところで私たちの生活を守るために、様々な分野に分かれて活躍をしています。

災害時には頼れるお兄さんお姉さんに、憧れた人もいるはずです。
国内だけではなく、海外でも施設課や衛生科等活躍をしています。

普通科 機甲科
陸上での戦闘員。機動力に優れ、武器を持ち、近接戦闘能力を身に着けています。戦闘だけでなく、必要な地域を占領確保することも使命になります。陸上自衛隊の中で基本となる部隊で、人員の多い科になります。 主に戦車部隊と偵察部隊に分かれています。
戦車部隊は武器を持ち機動力に優れ装甲防御力があります。偵察部隊はサブマシンガンを持ち、徒歩で偵察に行くこともあります。
特科 航空科
火砲等を扱い支援攻撃を行う野戦特科と、対空機関砲や地対空ミサイル等を扱い航空機撃破を行う高射特科があります。 航空と言うと航空自衛隊のイメージがあると思いますが、地上部隊を支援するためにヘリコプターを使い、航空戦闘や航空偵察、人員や物資の輸送等を行うのは、陸上自衛隊の管轄になります。
情報科 通信科
専門的に情報収集と処理を行います。2010年に情報科が発足するまでは、情報についての任務は各職種の隊員から成る編成部隊でした。/td> 部隊間の指揮連絡の通信組織を構成、維持、管理。電子戦での主要な戦闘員になります。隊内の映像や写真撮影も担当します。
武器科 需品科
武器や車両の整備、弾薬の補給、不発弾処理等の任務に就いています。沖縄では今も毎日のように不発弾が処理されています。 物品の補給や、給水、入浴、洗濯などを担当とする後方支援活動を任務としています。
輸送科 化学科
大型車両で部隊や戦車や武器や補給品等の輸送や、輸送統制、交通規制等を行う後方支援職種になります。部隊内の自動車教習所の管理運営も担当。 核兵器、生物兵器、化学兵器の検知・除去を行います。例えば放射性物質などで汚染された地域の偵察や、除染など、被害の拡大を防ぎます。職種標識の色は金茶色。
警務科 会計科
道路の交通統制、警護、自衛隊員の規律違反防止、犯罪予防等、部内秩序の維持を任務にしています。 部隊に必要な物資の購入や隊員の給与計算等、会計業務を行います。
衛生科 音楽科
医官・歯科医官・看護官・薬剤官が、駐屯地の医務室や自衛隊病院に配属され、傷病者の治療を行っています。 隊員の指揮高揚や儀式、広報活動の為の音楽演奏を主な任務としています。必要に応じて指揮所の警備も行います。海上自衛隊・航空自衛隊にも音楽科があります。

自衛官と自衛隊員の違い

海上自衛隊

日本では、石油等の燃料や食料等、様々な物を海外に依存しています。その9割以上が海上からの輸送だと知っていましたか?

海上自衛隊は、周辺海域の海上交通の安全確保や国土の防衛をしています。
また、災害時には遭難船舶や遭難航空機、行方不明者の捜査をします。緊急援助物資の輸送も行います。機雷の除去等、様々な国際協力もしています

砲雷科 船務科
錨の扱い、クレーンの操作や港の出入時の甲板作業を担う運用員。速射砲等の整備を担う射撃員。射撃管制装置の操作と整備を担う射撃管制員。魚雷や発射管の操作と整備を担う魚雷員。ソナー(水中の音波を使って水中を捜索・探知・測距する装置)や関連機器の操作と整備を担う水測員。機雷の除去作業等を担う掃海員。6つの部署に分かれています。 戦闘指揮所(CIC)で、レーダーの操作や相手の電子情報の収集活動を担う電測員。レーダーや通信装置の整備を担う電子整備員。航海の際に必要な海図を作成し、操舵を行い、気流・手旗・発光などの視覚に頼る通信も担う航海管制員。暗号の解読や隊内電報、基地内の通信システムの構築や整備を担う通信員。船務長は得た情報を分析、検討、評価して、艦長の補佐をします。
航海科 機関科
航海のための操舵を担当します。見張りや発光や手旗、信号旗を出すほか、気象・海洋関係の情報伝達や観測、天気図等の作成も担います。
航海一般の業務と航海機器、計器類の整備も行います。
エンジン発動機の操作や整備、補助機関の運転も行い、浸水火災の対処も担います。発電機の保守整備を担当する整備員は、蛍光灯や電池も受け持ちの仕事になります。応急工作員は攻撃を受けた時の指揮、溶接や金属加工等の作業、真水の管理を担います。艦上で航空機を運用する際は、事故の対処も任務となります。
補給科 衛生科
任務に対し必要な経費等に関する業務を行う経理員。物品の補給や管理を行う補給員。給食を行う給養員等。福利厚生や庶務、人事事務等も行います。 隊員の健康管理やケガ等の応急処置、衛生器具の取扱いを担当し、救難ヘリコプター等での機上救護員としての任務も行います。
飛行科 法務科
ヘリコプターの運用や整備を担当します。 海難審判等に関する業務を担います。
施設科 音楽家
国有財産の管理、運用、建設、道路工事、器材の設備などを行います。 音楽演奏で指揮高揚や、儀式、広報活動を行います。

自衛官と自衛隊員の違い

航空自衛隊

航空自衛隊は、日本を侵略して来る航空機や上陸して来る敵に対し、空域から防衛します。
その他にも一般の航空機が安全に飛行出来るよう、航空管制や気象観測、無線施設の点検等を行っています。
災害派遣では、物資や人員の輸送、ヘリコプターでの救出、傷病者の運搬等行っています。

飛行 航空管制
航空機操縦業務を担います。 飛行場での離着陸の誘導等、航空交通管制業務を担います。
要撃管制 高射運用
領空の警戒監視業務を担います。 地対空誘導弾(ペトリオットミサイルシステム)の運用を担います。
プログラム 気象
航空自衛隊で扱うコンピューターのプログラムの作成と管理を行います。 航空機の離着陸や安全飛行のため、気象観測を行います。天気図の作成等行います。
通信電子 武装
航空基地等で使用する通信電子機器の維持、運用を行います。 戦闘機に乗せる武器弾薬に関しての業務を担います。
整備 施設
航空機、航空機のエンジン、電子機器、地上レーダー、地対空誘導弾(ペトリオットミサイルシステム)等の整備を担います。 基地施設の建設維持管理を担う他、航空機事故等に消防救難活動を行います。
衛生 法務
隊員の健康診断、環境衛生、食品衛生検査を担う他、救難員として救難機に搭乗する者もいます。 訴訟業務や、作戦に対して法律や制度の面から検討する業務を担当します。
警備 音楽
基地や隊員の安全管理を行います。 国や自衛隊の公式行事の際に演奏します。
輸送 研究開発
航空自衛隊で使用する車両を運転し、物資や人を輸送します。 航空機や地上電子機材等の研究開発を行います。
スタッフブログ
2022.08.09
夏は恋の季節!!!
2022.07.10
自衛隊と出会える!エクシオの婚活パーティー
2022.06.10
自衛隊とのご縁を持つには
どうしたら自衛隊員と出会えるの? 自衛隊員の婚活事情

Topへ